top of page
検索
  • 執筆者の写真あおなみ整骨院三浦海岸

東洋医学って何???

三浦海岸院の安田です。


皆さん、「東洋医学」はご存知ですか?

「聞いた事はあるが、難しそうでわからない」

という方がほとんどだと思います。

確かに学んだ私も、難しさのあまり現実逃避を繰り返した事は何度もあります(笑)

今でも理解したかと言われると、即答できないのが現状です。

それだけ奥が深い東洋医学...

「中国3000年の歴史」というワードで耳にするくらいですからね。

そんな難しい東洋医学を簡単に理解していただきたく

今日は書かせていただきます。


まず、「東洋医学」と「西洋医学」の違いからです。

皆さんが、ケガをしたり体調を崩した際に

行く日本の病院の大半はレントゲンを撮ったり

身体の状態を見て診断をし、薬を処方する。

それが、簡単に言うと「西洋医学」です。

一方「東洋医学」は

季節や食べ物・脈や舌の状態などで

どこの臓器に問題があるのか

そしてなぜそのような状態になったのかなどを探ります。

鍼(はり)や灸(きゅう)は、その東洋医学を使い治療していきます。


例えは、腰が痛い時のツボに「委中」というツボがあります。


膝の後ろにあるツボです。

この委中というツボは「四総穴」といい、とても万能なツボなのです。

ほかにも、約360のツボが体中にあります。

1つずつ紹介すると日が暮れるので

今日はこの辺で終わりにします(笑)


たまに、東洋医学について投稿しますので

ご興味がある方は是非ご覧になってください。

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page